2015年10月27日
継続の大切さ Ⅱ
こんにちは。
スポーティアの河野です。
今日は前回の続きとして継続の大切さについて少しお話しさせていただきます(笑)
私事ですがトレーニングを通して健康を考えることが多くなり、少しずつですがやっと体の使い方、感覚がわかってきました。
(今まで深く考えることなく感覚で運動していたので(^_^;))
これも週に1回以上のトレーニングを続けているからだと思います。
体、筋力、体力、姿勢、生活リズムなど人それぞれが違う中で、
必ずしもこれをしたら痩せる!太る!などは言い切れません。
これをしたら痩せるはずが変わらない。逆に太ってしまうこともあるかもしれません。
自分自身の体を知っているつもりでも、客観的に見てみたら違うこともあります。
健康にダイエット、競技力向上など様々な情報が飛び交う中、
どれが正しくてどれが良い悪いなんて誰にもわかりません。
じゃあどうしたらいいんだ。。。。。
ということで私たちパーソナルトレーナーがいます。
姿勢チェックや筋肉の柔軟性チェック、動作などから分析し、
一人一人に合ったトレーニングなどで体にアプローチさせていただきます。
トレーニングといえど様々なものがあります。
前回も言いましたが私たちスポーティアでは予防医学をコンセプトに
基礎筋力中心に考え、トレーニングを指導させていただいております。
基礎をつくる上で、週1回、曜日時間固定のトレーニング指導により
効果が上がると考えます。
事実、短期で食事制限や運動をしても、リバウンドしやすいのではないでしょうか?
それよりも手頃に、週1回という時間の中を充実させた方がいいように思えます。
なにより、習慣化することで生活の一部として運動することはとても体のためになるのではないでしょうか?
人は誰でも歳を重ねます。
歳を重ねるごとに体は日々変化します。
今のうちに定期的に運動することによって
将来介護いらずで自分自身の足で歩きたくないでしょうか?
今から運動を継続することによって予防することが出来ます。
これからの人生を変えてみませんか?
トレーニングをする上で年齢、性別は関係ありません。
いつでもお待ちしております。
本日も調子に乗って話しすぎましたm(__)m
私も今以上にもっと勉強します。
だいぶ長くなりましたが
この話をお聞きして少しでも生活が現在よりもいい方向に変化していただけたら幸いです。
それではまた更新します☆
スポーティアの河野です。
今日は前回の続きとして継続の大切さについて少しお話しさせていただきます(笑)
私事ですがトレーニングを通して健康を考えることが多くなり、少しずつですがやっと体の使い方、感覚がわかってきました。
(今まで深く考えることなく感覚で運動していたので(^_^;))
これも週に1回以上のトレーニングを続けているからだと思います。
体、筋力、体力、姿勢、生活リズムなど人それぞれが違う中で、
必ずしもこれをしたら痩せる!太る!などは言い切れません。
これをしたら痩せるはずが変わらない。逆に太ってしまうこともあるかもしれません。
自分自身の体を知っているつもりでも、客観的に見てみたら違うこともあります。
健康にダイエット、競技力向上など様々な情報が飛び交う中、
どれが正しくてどれが良い悪いなんて誰にもわかりません。
じゃあどうしたらいいんだ。。。。。
ということで私たちパーソナルトレーナーがいます。
姿勢チェックや筋肉の柔軟性チェック、動作などから分析し、
一人一人に合ったトレーニングなどで体にアプローチさせていただきます。
トレーニングといえど様々なものがあります。
前回も言いましたが私たちスポーティアでは予防医学をコンセプトに
基礎筋力中心に考え、トレーニングを指導させていただいております。
基礎をつくる上で、週1回、曜日時間固定のトレーニング指導により
効果が上がると考えます。
事実、短期で食事制限や運動をしても、リバウンドしやすいのではないでしょうか?
それよりも手頃に、週1回という時間の中を充実させた方がいいように思えます。
なにより、習慣化することで生活の一部として運動することはとても体のためになるのではないでしょうか?
人は誰でも歳を重ねます。
歳を重ねるごとに体は日々変化します。
今のうちに定期的に運動することによって
将来介護いらずで自分自身の足で歩きたくないでしょうか?
今から運動を継続することによって予防することが出来ます。
これからの人生を変えてみませんか?
トレーニングをする上で年齢、性別は関係ありません。
いつでもお待ちしております。
本日も調子に乗って話しすぎましたm(__)m
私も今以上にもっと勉強します。
だいぶ長くなりましたが
この話をお聞きして少しでも生活が現在よりもいい方向に変化していただけたら幸いです。
それではまた更新します☆
2015年10月23日
お知らせ
こんにちは!
スポーティアの河野です!
今日は前回の続きを!…
と思ったのですが次回にいたします。
今回は10月の休館日についてお知らせです。
10月29日(木)~11月1日(日)は休館日となっております。
11月2日(月)から通常営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^_^*)
それではまた更新します☆
スポーティアの河野です!
今日は前回の続きを!…
と思ったのですが次回にいたします。
今回は10月の休館日についてお知らせです。
10月29日(木)~11月1日(日)は休館日となっております。
11月2日(月)から通常営業しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^_^*)
それではまた更新します☆
2015年10月17日
継続の大切さ Ⅰ
こんにちは。
スポーティアの河野です。
だんだん寒さも強まり、乾燥しやすくなってきましたね(>_<)
朝起きた時、乾燥で喉が痛いときありませんか?
寝る前にマスクをつけたり、加湿器をつけたりするといいですね(^^♪
代用として濡らしたタオルでもいいと思います!
さて。
私もスポーティアに入り、早くも1年半が経ちました。
学生の時よりか時間の経過が早い気がします。
専門学生の時から考えてトレーニング歴は4年目になります。
元々動くことが好きなので、小さいころから剣道、バレーボール、陸上(短距離)、ソフトボールなどしていました。
ですが、基礎である腹筋、背筋、腕立て、走り込みなどをすることが嫌で仕方ないと思いながらしてきました。
今思えば、もっと早くから
・どうしてこのようなトレーニングをするのか
・どのようなトレーニングをしたら改善できるのか
など言われたこと、指示されたことをそのまま鵜呑みにするのではなく
考えながらトレーニングを教えてもらい、実行していたら結果は変わっていたのではないかと思います。
トレーニングをしても1日で全て変わるわけではありません。
生活していくうえで、また元に戻ってしまいます。
いきなりの抜き打ちテストでいい点を取るのも、
会議でプレゼンをするのも前もっての準備や基礎があってこそできることだと思います。
それと同じでいきなり競技に出て、ルールだけわかっていても体を動かすことができなければ
いい結果を出すことは難しいです。
基礎と言える土台がしっかりしていないと上に建てるものもバランスがとれず、不安定のままです。
それと同じようにそもそも基礎筋力が少なく、不安定な状態でいきなり応用の動きをすることは難しくないでしょうか?
体をもっと効率よく動かすためにもトレーニングは重要だと私は思います。
そして少しずつでも継続することに意味があり、その積み重ねで結果がついてくるのではないでしょうか?
部活など競技をしている学生、ダイエットをしている方、
短期でトレーニングすることもいいですが
先を見据えてトレーニングを継続する方が自らの体のためになると思います。
毎日運動は難しいですし、継続することはなおさら難しいです。
週1回、60分でも、30分でも運動をすることならできるのではないでしょうか?
まだ書きたいのですが長くなりましたので今日はここまでで終わります(^^)
続きは次回で!
それではまた更新します☆

スポーティアの河野です。
だんだん寒さも強まり、乾燥しやすくなってきましたね(>_<)
朝起きた時、乾燥で喉が痛いときありませんか?
寝る前にマスクをつけたり、加湿器をつけたりするといいですね(^^♪
代用として濡らしたタオルでもいいと思います!
さて。
私もスポーティアに入り、早くも1年半が経ちました。
学生の時よりか時間の経過が早い気がします。
専門学生の時から考えてトレーニング歴は4年目になります。
元々動くことが好きなので、小さいころから剣道、バレーボール、陸上(短距離)、ソフトボールなどしていました。
ですが、基礎である腹筋、背筋、腕立て、走り込みなどをすることが嫌で仕方ないと思いながらしてきました。
今思えば、もっと早くから
・どうしてこのようなトレーニングをするのか
・どのようなトレーニングをしたら改善できるのか
など言われたこと、指示されたことをそのまま鵜呑みにするのではなく
考えながらトレーニングを教えてもらい、実行していたら結果は変わっていたのではないかと思います。
トレーニングをしても1日で全て変わるわけではありません。
生活していくうえで、また元に戻ってしまいます。
いきなりの抜き打ちテストでいい点を取るのも、
会議でプレゼンをするのも前もっての準備や基礎があってこそできることだと思います。
それと同じでいきなり競技に出て、ルールだけわかっていても体を動かすことができなければ
いい結果を出すことは難しいです。
基礎と言える土台がしっかりしていないと上に建てるものもバランスがとれず、不安定のままです。
それと同じようにそもそも基礎筋力が少なく、不安定な状態でいきなり応用の動きをすることは難しくないでしょうか?
体をもっと効率よく動かすためにもトレーニングは重要だと私は思います。
そして少しずつでも継続することに意味があり、その積み重ねで結果がついてくるのではないでしょうか?
部活など競技をしている学生、ダイエットをしている方、
短期でトレーニングすることもいいですが
先を見据えてトレーニングを継続する方が自らの体のためになると思います。
毎日運動は難しいですし、継続することはなおさら難しいです。
週1回、60分でも、30分でも運動をすることならできるのではないでしょうか?
まだ書きたいのですが長くなりましたので今日はここまでで終わります(^^)
続きは次回で!
それではまた更新します☆
2015年10月06日
秋晴れ☆
お疲れ様です。
スポーティアの河野です。
10月になりました!
秋ですね~(^^♪
朝晩は寒いですが比較的涼しくなってきました♪
この涼しい感じが好きです(*^_^*)
先月はスーパームーンに星を見上げたりと
空を見ることが多く、癒されてます(*^^)
本日も秋空で気持ちの良い天気ですね!

運動の秋、読書の秋、食欲の秋などいろいろと言われている秋ですが、
涼しいので外を歩いたり、ジョギングしたりと運動しやすい時季でもあります。
美味しい食べものもいっぱいあります!
こんな季節に運動をしないなんてもったいないですよ!
食事制限でストレスを溜めるより、
運動を少しでも生活に取り入れて
美味しい食べものを食べて、楽しく有意義な生活を過ごしたくないですか?
よくお菓子食べるんですか?
お酒飲まれますが?
など聞かれることがあるのですが、
私も一人の人間ですのでお菓子などの甘いものやお酒も飲みます。(笑)
食べ過ぎなどの不摂生で体重は増え、肌の調子や体調も悪くなります。
甘いものが好きでよく食べるのですが、週1日以上のトレーニングで体に気を付けています!
トレーニングなど体を週1回動かすだけでも体調や気分、体重や見た目など変わる
と、私自身実感しています。
(個人差はあります。)
食べるもの、量と運動の量や質の比率によって体は変わります。
ぜひ、この動かしやすい季節で週に1回少しでも運動してみませんか?
美味しいものを食べ、人生楽しみませんか?
なんだかんだ色々言いましたが、
体を動かすことは大事です!\(^o^)/
それではまた更新します☆
スポーティアの河野です。
10月になりました!
秋ですね~(^^♪
朝晩は寒いですが比較的涼しくなってきました♪
この涼しい感じが好きです(*^_^*)
先月はスーパームーンに星を見上げたりと
空を見ることが多く、癒されてます(*^^)
本日も秋空で気持ちの良い天気ですね!
運動の秋、読書の秋、食欲の秋などいろいろと言われている秋ですが、
涼しいので外を歩いたり、ジョギングしたりと運動しやすい時季でもあります。
美味しい食べものもいっぱいあります!
こんな季節に運動をしないなんてもったいないですよ!
食事制限でストレスを溜めるより、
運動を少しでも生活に取り入れて
美味しい食べものを食べて、楽しく有意義な生活を過ごしたくないですか?
よくお菓子食べるんですか?
お酒飲まれますが?
など聞かれることがあるのですが、
私も一人の人間ですのでお菓子などの甘いものやお酒も飲みます。(笑)
食べ過ぎなどの不摂生で体重は増え、肌の調子や体調も悪くなります。
甘いものが好きでよく食べるのですが、週1日以上のトレーニングで体に気を付けています!
トレーニングなど体を週1回動かすだけでも体調や気分、体重や見た目など変わる
と、私自身実感しています。
(個人差はあります。)
食べるもの、量と運動の量や質の比率によって体は変わります。
ぜひ、この動かしやすい季節で週に1回少しでも運動してみませんか?
美味しいものを食べ、人生楽しみませんか?
なんだかんだ色々言いましたが、
体を動かすことは大事です!\(^o^)/
それではまた更新します☆