救急法!☆

スポーティアスタッフ

2014年11月10日 19:39


お疲れ様です。

スポーティアの湯浦です。


昨日は、日本赤十字社福岡県支部主催の

救急法基礎講習会があり、参加しました。


救急法基礎講習会の内容は、手当の基本、

人工呼吸や心臓マッサージの方法、AEDを

用いた除細動などを習得することができます。


以前にも、日本赤十字社主催の救急法講習会

や、国際救命救急協会の救急法講習会など・・・

何度か救急法の勉強をした経験はあるのですが、

何度やっても勉強になります。


日頃、死の危険性のある人を目の当りにする場面

がほぼありませんので、実際に救急法をすることが

ないので、方法など忘れがちになってしまうものです。


また、実際にそういう場面にあった時、いざできるかと

いうときちんとした方法ができるか微妙なところですね。


ですので、忘れないように定期的に講習を受講すること

は必要だなと思いながら、救急法も再確認できました。


では、また。^^

関連記事